SAMPLE COMPANY


育児介護休業法等実務講座

 少子高齢化が進み、人材確保がより困難になっていくことが予想される今後は、企業が授業員の多様な働き方に理解を示し、従業員が働きやすい職場環境を整えることが重要です。また従業員の皆さんは自身の働き方を見直し、より効率的に業務を行うことで労働時間の短縮、仕事と育児・家庭の両立を目指しましょう。
         
対象者
経営者、人事労務担当者、ほか関心のある方どなたでも

詳細
 時 間:13時00分から17時まで
 会 場:中労基協ビル4階ホール
 定 員:80名
 受講費:会員11,660円  一般14,960円 税テキスト資料代含む
     使用テキスト 改訂版育児介護休業・休業給付取得ガイドブック(労働調査会刊)
 主な内容と講師:
 第1回 1月21日 13:00から16:50まで
  妊娠・出産・育児  ~周知等・制度・給付と社会保険~          特定社会社労士 茅根真由美
 第2回 1月27日 13:00から17:00まで
  第1部 介護~制度と給付 法改正の対応 育児介護休業等 総括       特定社会社労士 茅根真由美
  第2部 両立支援等助成金(厚生労働省/東京都)
      両立支援等助成金のポイント 助成金申請前の留意点
      (利用頻度の高い助成金に絞って解説)      社会保険労務士(元厚生労働省事務官)筒井直樹

         チラシはコチラから




日程


    令和8年1月21日

    令和8年1月27日
     2回セットの講座です

WEB申込
これより本部システムとなります


公益社団法人東京労働基準協会連合会 中央労働基準協会支部 (法人番号:2011705001081)
〒102-0084 東京都千代田区二番町9-8 TEL 03-3263-5060 FAX 03-3263-6485