女性活躍推進セミナー
育児・介護と仕事を両立しながら、従業員がキャリアに目を向け成長するために会社が対応すべき施策について、意識啓発、育児・介護休業法の改正ポイント、柔軟な働き方の制度、両立事例等から説明いたします。人事担当者の方をはじめ育児・介護に関心のある皆様等どなたでも参加できます。ご参加お待ちしております。注)従業員エンゲージメントとは「企業の理念や目指すビジョンを理解・共感し、貢献する意欲のある状態」を意味し、その向上施策は「会社と従業員同士に信頼関係を作り、行政向上や離職率の低下等を目指す働きかけ」をいいます
対象者 |
---|
詳細 |
---|
会 場:中労基協ビル4階ホール
定 員:40名
受講費:無料
主な内容と講師:
Ⅰ 育児・介護休業法の改正ポイントなど女性活躍にかかる最新情報(13時30分から14時20分)
東京労働局 雇用環境均等部 指導課 課長補佐 横山ちひろ氏
Ⅱ 従業員のワークライフバランスとエンゲージメント向上施策(14時30分から16時30分)
社会保険労務士法人グラース 特定社会保険労務士 新田香織氏
詳細はコチラから