20231121 【厚労省】裁量労働制の概要
20231110 【東京局】年末年始無災害運動要請
20231110 【東京局】東京局における最近の取組状況
20231101 【東基連中央支部】11月申し込み開始の講習会
20231101 【東基連】東基連会報11月号を発行しました
20231101 【東基連中央支部】中央労基協Report11月号を発行しました
20231101 【東京局】押印廃止に伴い一部の手続身分証提示必要
20231101 【東京局】令和4年度の監督指導結果
20231012 【東基連】保護具着用管理責任者教育10/16~申込開始します
20231026 【東京局】令和5年度労働保険未手続事業一層強化月間
20231026 【厚労省】荷主同士の共同配送についての募集
20231026 【厚労省】令和3(2021)年度 国民医療費の概況)
20231026 【厚労省】ハラスメントポスター配布
20231026 【東京局】東京局における最近の取組状況
20231020 【厚労省】トラックGメンによる働きかけ
20231016 【厚労省】「令和5年版過労死等防止対策白書」
20231016 【厚労省】令和5年労働安全衛生調査のお願い
20231016 【厚労省】労働条件明示のルールが変わります
20231005 【厚労省】R5.9精神障害の労災認定パンフレット
20231001 【東基連中央支部】10月申し込み開始の講習会
20231001 【東基連】東基連会報10月号を発行しました
20231001 【東基連中央支部】中央労基協Report10月号を発行しました
20230930 【東京局】建設業の安全衛生対策
20230928 【全基連】ひとり親方等に対する安全衛生教育支援事業
20230928 【厚労省】いわゆる「年収の壁」への対応
20230927 【厚労省】アンケートご協力のお願い
郵送にて依頼しております。ご協力よろしくお願いいたします。
20230922 【厚労省】働く女性と生理休暇に関するシンポジウム
20230922 【厚労省】労働経済動向調査(令和5年8月)の結果
20230921 【中央支部】中央健康推進大会が終了しました
20230912 【東基連】過重労働解消のためのセミナー
20230912 【厚労省】オレンジリングドレスアップ
昨年度の様子はコチラから(下部分)
20230911 【厚労省】令和4年度使用者による障害者虐待の状況等の結果について
20230901 【東基連中央支部】9月申し込み開始の講習会
20230901 【東基連】東基連会報9月号を発行しました
20230901 【東基連中央支部】中央労基協Report9月号を発行しました
20230901 【厚労省】心理的負荷による精神障害の労災認定基準を改正しました
20230901 【東京労働局】応援します!TOKYO1113キャンペーン
20230901 【厚労省】業務改善助成金を拡充します
20230831 【東京局】全国労働衛生週間を10月に実施します
20230828 【東京局】建設業の安全対策
20230818 【東基連】中小企業におけるメンタルヘルス対策セミナー(依頼)
20230818 【厚労省】令和5年度最低賃金額答申
20030818 【厚労省】労働災害発生状況
20230816 【厚労省】「職場の健康診断実施強化月間」について
20230816 【東京局】東京都最低賃金の41円引上げを答申
20230807 【中央支部】中央健康推進大会のご案内
20230807 【中央支部】全国労働衛生週間用品斡旋のご案内
20230807 【中災防】労働災害防止の進め方セミナー
20230804 【東京局】建設現場安全衛生パトロールの様子
20230804 【厚労省】労働安全衛生調査結果
20230803 【東京局】令和4年度個別紛争解決制度の施行状況
20230803 【厚労省】令和4年度の監督指導結果
20230802 【厚労省】厚生労働白書
20230801 【東基連中央支部】夏季休業のお知らせ
20230731 【厚労省】令和5年度「全国労働衛生週間」を10月に実施
20230725 【東基連】プレミアムセミナー2023
20230718 【厚労省】「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」の報告書
20230718 【厚労省】心理的負荷による精神障害の認定基準案に関する意見募集
20230712 【厚労省】製造業等における安全優良職長厚生労働大臣顕彰要領
*東基連会員の方のための推薦枠があります
20230713 【東基連】講演とDVD映写による労働衛生教育研究会
20230712 【東京局】東京都革靴製造業最低工賃が改正されます
20230707 【東基連】東京安全衛生推進大会が終了しました
当日の資料をご希望の方は東京労働局安全課までお問い合わせください
20230704 【中央支部】10月より一部の講習価格について改定されます
20230703 【東京局】クールワークTOKYOについて
20230629 【東基連中央支部】7月申し込み開始の講習会
20230703 【東基連】東基連会報7月号を発行しました
20230703 【東基連中央支部】中央労基協Report7月号を発行しました
20230628 【厚労省】職業安定法施行規則改正(労働条件明示等)
20230628 【東京局】重点取組期間における熱中症予防対策の徹底について
20230622 【東京局】令和5年度「輝くテレワーク賞」の募集が開始されました
20230616 【中央支部】安全大会が終了しました
20230612 【東基連】私の安全衛生宣言を募集します
20230606 【厚労省】令和5年度「輝くテレワーク賞」の募集
20230602 【厚労省】令和4年労働災害動向調査の概況
20230605 【東京局】「令和5年高年齢者及び障害者の雇用状況報告」について
20230602 【東基連】安全教育研究会
20230516 【東基連】中央安全推進大会について
20230512 【東基連】定時支部総会議案書について
20230510 【東基連】中央支部会計検査が終了しました
20230328 【厚労省】令和5年4月からの主な変更
20230328 【厚労省】全国労働衛生週間スローガン募集
20230316 【東京局】男女の賃金の差異/男性の育休等取得状況公表の義務
20230316 【厚労省】非正規雇用労働者同一労働同一賃金取組強化期間
20230316 【厚労省】労働災害発生状況
20230316 【厚労省】労働経済動向調査にご協力お願いします
20230310 【東京局】メンタルヘルス対策自主点検実施結果について
20230303 【厚労省】STOP!熱中症 クールワークキャンペーン
20230303 【厚労省】障がい者の法定雇用率引き上げと支援策強化
20230301 【東基連中央支部】3月申し込み開始の講習会
20230301 【東基連】東基連会報3月号を発行しました
20230301 【東基連中央支部】中央労基協Report3月号を発行しました
20220228 【中央署】36協定等の届け出
20230222 【愛知協会】化学物質の自律的管理に向けた講習会について
20230213 【東京局】令和5年度全国安全週間のスローガン募集
20230202 【東京局】建設現場指導結果について
20230202 【厚労省】2/8同一労働同一賃金セミナー
20230201 【東基連中央支部】2月申し込み開始の講習会
20230201 【東基連】東基連会報2月号を発行しました
20230201 【東基連中央支部】中央労基協Report2月号を発行しました
20230131 【厚労省】令和4年毎月勤労統計調査特別調査の概況
20230131 【厚労省】令和3年度「喫煙環境に関する実態調査」の結果
20230125 【厚労省】人口動態統計速報(令和4年11月分)
20230120 【厚労省】令和5年度年金額について
20230118 【厚労省】労働災害発生状況
20230109 【東京局】TOKYO 1072 さいちんキャンペーンPART2
20230105 【東基連中央支部】1月申し込み開始の講習会
20230105 【東基連】東基連会報1月号を発行しました
20230105 【東基連中央支部】中央労基協Report1月号を発行しました
20221129 【東基連】化学物質の自律的管理に向けた講習会について
20221219 【東基連中央支部】年末年始休業のお知らせ
令和4年12月28日(水)~令和5年1月4日(水)
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
20221223 【東京局】働き方改革関連法に関する説明会のご案内
20221223 【東京局】「私の安全衛生宣言コンクール表彰式を開催しました
20221220 【厚労省】第179回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会
雇用保険料率の引き上げを分科会にて了承
2023年4月より0.2%UP 労使負担の料率は1.35%→1.55%へ
20221219 【東京局】令和4年「高年齢者の雇用状況等報告」集計結果
20221213 【厚労省】適用事業主の不服の取扱いに関する検討会報告書について
20221202 【厚労省】12/1からの雇用調整助成金特例措置について
20221201 【東基連中央支部】12月申し込み開始の講習会
20221201 【東基連】東基連会報12月号を発行しました
20221201 【東基連中央支部】中央労基協Report12月号を発行しました
20221130 【東京局】年末・年始SafeWork推進強調期間について
20221130 【厚労省】令和5年度厚生労働行政モニター募集
20221122 【厚労省】令和4年賃金引上げ等の実態に関する調査
20221121 【東京局】ハラスメント撲滅宣言ロゴマーク活用について
20221121 【厚労省】「化学物質管理に係る専門家検討会」の中間取りまとめ
20221114 【東京局】ハラスメント防止セミナーを開催
20221114 【厚労省】接触確認アプリ(COCOA)の機能を停止します
20221114 【厚労省】動画版「令和4年版 労働経済の分析」を公開します
20221102 【東京局】労働保険関係手続に係る電子申請の利用について
20221102 【東京局】11/5過重労働解消相談ダイヤル実施
20221003 【東京局】東京都最低賃金改定のお知らせ
22021003 【厚労省】労働政策審議会安全衛生分科会資料より(第14次防)
20220930 【東京局】R4.10.1以降に保険関係が消滅した事業の申告書
20220912 【厚労省】R4.10以降育児休業給付パンフレット
20220912 【厚労省】R4.10~雇用調整助成金特例措置及び産業雇用安定助成金
20220912 【厚労省】令和3年 国民生活基礎調査の結果
20220912 【厚労省】新たな化学物質規制を踏まえた自律的な化学物質促進セミナー