
こんにちは!足立荒川労働基準協会支部です
当協会支部は厚生労働省、東京労働局、足立労働基準監督署のご指導の下に労働基準法・労働安全
衛生法・労災保険法等の改正や行政の動きをいち早くお知らせするとともに、法律実務等を熟知する
ための講習会・説明会・研修会等を実施しています。
東基連連続セミナー 東京労働局後援
令和7年度 労務管理等実務講習会2 参加費無料!
行政当局のお達しにより、ご依頼のありました配送、
お受けできなくなりました
~物流事業の現状を知る~
開催日:令和7年9月24日(水) 9:45~11:30 開場9:30
会 場:足立勤労福祉会館 2階 第2洋室 足立区綾瀬1-34-7
内 容:社会的なインフラであるトラック運送業ですが、深刻な人手不足に加え時間外労働の
上限規制が加わり、物流の停滞が危惧されています。
こうした中、発荷主・着荷主に知っていただきたい物流の業界事情を改正物流2法に
より荷主に課せられた措置とともに解説します。
●web申込 ➡ こちら
※「令和7年度 労務・安全衛生管理連続セミナー」にリンクしますので、
令和7年9月24日の当セミナーの「申込」をクリックしてください。
●web申込以外のお申込み方法はご案内文書をご覧ください
➡ こちら ※連続セミナーのスケジュール等につきましては ➡ こちら
令和7年度 労災保険制度の実務講習会 参加費無料
~労災保険の種類とその給付の範囲・
事例からみる労災認定の解説~
開催日:令和7年10月16日(木) 13:50~16:30 開場13:30
会 場:足立勤労福祉会館 2階 第2洋室 足立区綾瀬1-34-7
内 容:労災の補償は治療代、休業の給付だけで はありません。労災保険の種類とその
給付の範囲について解説します。また、「交通事故、自賠責保険との関係は?」
、「出張中はどこまで労 災?」、「腰に持病がある人が腰をケガした場合は?」
など、具体例を挙げて労災認定について解説し ます。
ご案内・お申込み ➡ こちら
その他の行事・セミナー等