|
![]() |
快適職場推進計画の認定制度は、事業者が作成した快適職場推進計画について、都道府県労働局長が「快適職場指針」に照らして適切なものであると認めるとき、これを認定する制度です。この計画が認定されると、労働局長から認定証が交付されます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
快適職場つくりとは | ![]() |
快適職場づくりは、労働安全衛生法第71条の2の規定により事業者の努力義務とされており、厚生労働大臣による「事業者が講ずべき快適な職場環境の形成のための措置に関する指針」(快適職場指針)が公表されています。この快適職場づくりは、法令等の基準を超えた高い安全衛生水準を自主的な目標として定め、「仕事による疲労やストレスを感じることの少ない、働きやすい職場づくり」の実現に向け、継続的かつ計画的に取り組むくとが大切です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
快適職場指針のポイント | ![]() |
快適職場指針には、快適職場づくりを進めるための措置として、次の4つの事項が示されています。 |
||
|
![]() |
![]() |
![]() |
快適職場推進計画の認定を受けるメリット | ![]() |
段落の本文を記載してください。 |
||
|
![]() |
![]() |
![]() |
認定の要件 | ![]() |
提出された快適職場推進計画を審査し、下記の認定基準に示す事項について適切であると求めたれた場合、認定が行われます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
認定申請手続き | ![]() |
申請書に必要事項をご記入の上、正本1通、写し2通を、東京快適職場推進センターを経由して東京労働局に提出してください。 |
||
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
快適職場推進計画認定記念プレートのご案内 | ![]() |
中央労働災害防止協会では、平成19年6月より快適職場推進計画の認定を受けられた事業場が、 事業場に掲示していただけるよう「認定記念プレート」を実費頒布しております。 | ||
◆詳しくはこちら |
![]() |
![]() |
![]() |
インターネットで快適職場づくりのご案内 | ![]() |
快適職場づくりに関する資料・情報等を中央労働災害防止協会ホームページで紹介しています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ先 | ![]() |
![]() |
東京快適職場推進センターでは、快適職場推進アドバイザーが事業場の皆さまの快適職場づくりへの取り組みが円滑に進むように、事業場からの相談に応じており、また東京労働局長の認定を受けるためのお手伝いもしております。 快適職場推進計画の作り方や認定申請の仕方などでわからないことがありましたら何でもご相談ください |
|
|
![]() |