システム監査実務研修会のご案内

公益社団法人東京労働基準協会連合会 安全衛生研修センター(TEL:03-5678-5556)で開催している「システム監査実務研修会」をお申込み頂く際に、以下の内容をご確認のうえお申込みください。

システム監査実務研修会のご案内(日程)
 システム監査実務研修会とは
平成18年4月1日から施行された改正労働安全衛生法では、リスクアセスメントが事業者の努力義務とされ、また、労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)を導入し、かつ、労働災害発生率が低いなど一定の条件を満たしていると所轄労働基準監督署長が認める事業者に対しては、労働安全衛生法第88条に規定する「計画の届出」義務が免除されることとなりました。
本研修会は事業場において労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)のシステム監査を導入、実施する際に必要な、システム監査の仕組みづくり、評価方法、結果の活用等についての基本を取得するための研修会です。
本研修修了者は、厚生労働省通達(平成12年9月14日付基発第577号)に規定する「システム監査担当者研修」を修了したことになります。
 受講資格
特に無し
 カリキュラム
講 習(2日間)
講習内容 講習時間
講義 OSHMSにおけるシステム監査の目的と意義 2時間20分
講義 システム監査立ち上げ時の準備 1時間40分
演習 システム監査チェックリストの作成 1時間10分
講義 システム監査立ち上げ時の準備 45分
講義 システム監査の実施時の準備から結果の反映まで 1時間20分
演習 システム監査計画(年間計画)・システム監査実行計画の作成 1時間10分
講義 調査の準備 1時間20分
演習 チェックリストの修正、聞き取りの進め方の作成 20分
演習 システム監査の役割演技 1時間50分
 修了証
公益社団法人東京労働基準協会連合会 安全衛生研修センターで開催しているシステム監査実務研修会を受講すると、原則として当日修了証を交付いたします。
システム監査実務研修会のご案内(日程)