化学物質による労働者の危険又は健康障害を防止する対策といして、平成18年3月には「化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針」が公表されました。 また同年12月には、化学物質の危険有害性の分類に基づいてラベルや化学物質等安全データシート(MSDS)を作成・交付すること等をないようとする「化学品の分類及び表示に関する世界調和システム(GHS)に係る国連勧告を踏まえ、労働安全衛生法が改正され、新たな表示・文書交付制度が施行されました。 この研修では、化学物質のリスクアセスメントとMSDSに係る基礎的な知識をわかりやすく解説します。